Translate

2022/04/22

漂着ライターのSDGsホイール

今年になってから回収し、集めておいた漂着ライターを使いSDGsホイールを作ってみました。

保管していた152個の中から、SDGsロゴの色合いに沿った17個を選び、100均で購入した30cm四方のコルクボードに貼って作りました。

色合い的には少し違うかなと思うものがあったり、細かい仕上げのところで少し微妙な感じもありますが、海ゴミ作品その1としては概ね満足のいく作品となりました。

100均で購入した30cm四方のコルクボード。1枚はそのまま、もう1枚はコルクを抜き取り、2枚を重ねて貼り付け、木枠に水性ニスを塗ります。

コルクボードに白いフェルトを貼って、SDGsホイールのキャンバスとします。

接着剤を使い漂着ライターをフェルトに貼り付けます。それぞれの漂着ライターの大きさが微妙に違うため、円を作るのに少し難航しました。

別途用意してあったエンブレムを貼り付け。

もう1枚のコルクボードにアクリル板を貼ったものを蓋にして、やはり100均で購入した桐箱の留め具を移植し、漂着ライターのSDGsホイールの完成です。

2 件のコメント:

  1. いいですね。(*^^)v
    漂着ライターで作成したSDGsホイール。👏
    ホイールですから、勿論、車輪を思い浮かべますが、真ん中を地球にして様々な人種・子供たちが友好の輪を広げてるようにも見えるし、第二の太陽の出現やパワフルなお花にも。。これは、ビーチクリーン活動する皆様の心の思い、美しい自然環境を取り戻そうと熱く燃える心の核(コア)でもありますね。

    これからもいろんな漂着アート、皆さんの創造豊かな力作ができるといいですね。(*^^*)
    色々なイメージが広がって楽しめました。
    ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 堤さん、ありがとうございます。(^^)
      思えば昨年末の初回のこの浜辺でのビーチクリーン活動の際、拾った113個もの漂着ライターを使って皆さんが「SDGsの輪っかを作ろう!」って言って作っていたのを見て、漂着ライターはある意味この浜辺を象徴するような物と思っていました。
      そんな皆さんの遊び心や、今年になってから皆さんに実際に拾ってもらった事も相まって、皆さんの思いがこの作品を作らせてたんだと思います。
      これからも、何となく作って行きたいを漂着アートなどが見えて来ているので、また作って載せてみますね。
      作ったものは、ビーチクリーン現場に展示してみたいと思います。
      ありがとうございました。

      野崎

      削除