Translate

ラベル マイクロプラスチック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル マイクロプラスチック の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025/03/17

2025/3/15(土) 第34回ビーチクリーン活動報告


早春の曇り空となった3/15(土)の午前中、千葉市美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸でビーチクリーン活動を実施しました。
今回も、スコップとフルイを用いたマイクロプラスチック撲滅対応を含め、総勢65名の方にお集まりいただいての活動となりました。

何名かで協力して掘り起こされた軽トラサイズのタイヤを始め、下記の通り多くの漂着ゴミを回収することができました。
ビーチクリーンにご参加の皆さま、ありがとうございました。

【活動結果】
 可燃ゴミ:45L x 9、30L x 2
 不燃ゴミ:20L x 2
 PETボトル:30L x 1
 粗大ゴミ:軽トラタイヤなど
 特記事項:漂着ライター x 91本

 ※尚、今回は数本ほどPETボトルをリサイクルのため投棄せず回収しています

今回も91本と、多くのライターを回収しましたが、これまでのこの浜辺で回収したものを合わせると、累計で1,572本ものライターを回収したことになります。
そのほとんどが新たに漂着したものではなく、ずっと以前から漂着し、堆積していったものが風雨にさらされて表面に出てきたものとなります。

次回、この浜辺でのビーチクリーンは翌月4/19(土)となります。
まだまだ堆積している漂着ゴミが大量にあり、海ゴミ拾い放題の浜辺ですので、また多くの方々のご参加をお待ちしております。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ

早春の曇り空の下でのビーチクリーン。

今回も、一部はマイクロプラスチック発掘作業を実施。

いつまでも回収が続く、ライターたち。

スコップとフルイで、海洋プラスチック(マイクロプラスチックの素)を集めます。

回収した海ゴミの分別・取りまとめ作業。

回収された、海洋プラスチック(マイクロプラスチックの素)と漂着ライター。

ご参加の皆様、ありがとうございました。 お疲れ様でした。

集合写真の後は、取りまとめたゴミをゴミ集積場まで運びます。

2025/02/16

2025/2/15(土) 第33回ビーチクリーン活動報告


真冬なのにまるで春のような陽気となった2/15(土)の午前中、千葉市美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸でビーチクリーン活動を実施しました。
今回も、スコップとフルイを用いたマイクロプラスチック撲滅対応を含め、総勢61名の方にお集まりいただいての活動となりました。

45分足らずの時間でしたが、掘り出された沢山の海洋プラスチック(マイクロプラスチックの素)を始め、下記の通り多くの漂着ゴミを回収することができました。
ビーチクリーンにご参加の皆さま、ありがとうございました。

【活動結果】
 可燃ゴミ:45L x 7、30L x 10
 不燃ゴミ:20L x 2
 PETボトル:30L x 3
 粗大ゴミ:黒い大きなマット、漁網など
 特記事項:漂着ライター x 106本、注射器2本

 ※尚、PETボトルのうちリサイクル可能な2袋は、投棄せず回収しています。

毎回、堆積しているライターが回収されますが、今回も106本と数多くの漂着ライターが回収されました。
これまでに1,300本以上のライターを拾っており、この浜辺には一体何本のライターが漂着し、堆積しているのやら、、、
また、掘り起こされた海洋プラスチックの中には、多くのレジンペレット(プラスチック製品の材料)が含まれており、まだまだペレットの漂着が続いていることを実感しました。

今回は、いつもPETボトルの再資源化に取り組んでくれている「リソースガイア(株)」及びその母体企業である「(株)荒井商店」の方々、また「わせがく高校稲毛海岸キャンパス」の教員・生徒の皆さまにご参加いただきました。
個人でご参加いただいている方々に加え、そうした団体でのご参加をいただき、とても感謝申し上げます。

次回、この浜辺でのビーチクリーンは翌月3/15(土)となります。
まだまだ堆積している漂着ゴミが大量にあり、海ゴミ拾い放題の浜辺ですので、また多くの方々のご参加をお待ちしております。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ

回収されたライターのほか、数多くのPETボトルも。

浜辺に散乱する海洋プラスチックたち。

スコップとフルイで、地道な回収作業が続きます。

45分足らずの間に掘り起こされた海洋プラスチック(マイクロプラスチックの素)。

引き潮の中でのビーチクリーン。

砂浜の斜面になったところにも、多くの漂着ゴミが。

回収した漂着ゴミを分別して。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

2025/02/08

2025/2/15(土)ビーチクリーン活動のご案内


2/14(金)追記
明日2/15(土)は、穏やかな天候となる予報のため、予定通りビーチクリーンを実施します。
どうぞよろしくお願いします。

来週の土曜日2月15日、「ちば・幕張豊砂ビーチクリーン」活動を実施しますので、以下ご案内申し上げます。

【集合場所】幕張海浜公園G地区駐車場横(写真の地図参照)
【集合日時】2/15(土)9:45AM(または現地に10:00AM)
【活動時間】10時頃から約1時間を予定しています

今回も、冬の時期で漂着ゴミも少なくなるため、スコップとフルイを用いたマイクロプラスティック対応を中心とした活動としたいと思います。
まだまだ沢山のプラスチックゴミが堆積している浜辺ですので、よろしくお願いいたします。

どなたでも参加できます。
ゴミ袋・トング(ごみバサミ)は用意がありますので、ワークグローブ(軍手)一つでお集まりください。
集合場所URL(GoogleMap):https://goo.gl/maps/SpWetfNHdPgPpJL77

当ビーチクリーンに参加いただいた方に「ちばポ(ちばシティポイント)」を付与させていただきますので、ご希望の方はスマホに「ちばシティポイント」アプリをインストールの上お集まりください。

また、このビーチクリーンには「ちばボランティアナビ」を通して参加することも可能です。
(ちばボラナビからご参加の場合、ビーチクリーン活動参加後に千葉県よりボランティア活動証明書(pdf)が発行されます)
ちばボラナビ:https://chiba-volunteer.jp/

こじんまりとした静かな浜辺にて、東京湾ごしの綺麗な富士山を眺めながらのんびりと、みんなで浜辺を綺麗にして行きましょう!
天候不良などによりビーチクリーン活動が困難と見込まれる場合、前日の18時頃までに再度このサイトでその旨ご案内いたします。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ


2025/02/05

ちばボランティアナビ体験交流会の開催について

来週2/11(火・祝)は、敬愛大学にて「ちばボランティアナビ体験交流会」が行われます。
豊砂BWもブースを出展し、豊砂のマイクロプラスチックを使った素敵な作品なども販売していますので、お時間のある方は是非覗いてみてください。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ

2025/01/19

2025/1/18(土) 第32回ビーチクリーン活動報告


暖かくとても良い天気となった1/18(土)の午前中、千葉市美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸で、2025年最初のビーチクリーン活動を実施しました。
今回は、スコップとフルイを用いたマイクロプラスチック撲滅対応を主として、総勢44名の方にお集まりいただいての活動となりました。

40分足らずの時間でしたが、掘り出された沢山の海洋プラスチックを始め、下記の通り多くの漂着ゴミを回収することができました。
ビーチクリーンにご参加の皆さま、ありがとうございました。

【活動結果】
 可燃ゴミ:45L x 5、30L x 46
 不燃ゴミ:20L x 7
 PETボトル:30L x 4
 粗大ゴミ:冷蔵庫の冷凍ケース
 特記事項:漂着ライター x 67本、注射器4本

 ※尚、PETボトルのうちリサイクル可能な2袋は、投棄せず回収しています。

今年も、猛暑となる真夏を除き、月一回(+α)のペースでこの海岸のビーチクリーン活動を実施して行きたいと思います。
今回、沢山の海洋プラスチック(マイクロプラスチックの素)を掘り出していただきましたが、この浜辺にはまだ膨大な量の海洋プラスチックが堆積しているため、東京湾が穏やかで比較的漂着ゴミが少ない冬の時期は、今回の様なマイクロプラスチック撲滅対応を行って行きたいと考えています。

次回、この浜辺でのビーチクリーンは翌月2/15(土)となります。
まだまだ堆積している漂着ゴミが大量にあり、海ゴミ拾い放題の浜辺ですので、また多くの方々のご参加をお待ちしております。

Special thanks to ;
@tatekimatsuura
@bwara719
@takeaki.tsukimisato
@ploggingchiba
@zozo_sustainaclub
@93cho_
@chibafactory
@joan_kenichiro.m

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ

スコップとフルイを用いた、海洋プラスチック掘り出し作業。

40分足らずの間に、すごく沢山の海洋プラスチック(マイクロプラスチックの素)が掘り出されまた。

暖かげな日差しの下でのビーチクリーン。

回収ゴミの分別と取りまとめ。

回収されたPETボトルと可燃ゴミ。
PETボトルの一部は投棄せず、リサイクルのために回収しています。

際限なく出て来る、漂着ライターを見ながら。

ビーチクリーンにご参加の皆さま、ありがとうございました。 お疲れ様でした。

回収ゴミで一杯となった、ゴミ置き場にネットをかけて。

2025/01/11

2025/1/18(土)ビーチクリーン活動のご案内


1/17(金)追記
明日1/18(土)のビーチクリーンは、予定通り実施します。
10℃未満と、寒くなる予報ですので、暖かくしてお集まりください。

今度の土曜日の1月18日、2025年としては最初の「ちば・幕張豊砂ビーチクリーン」活動を実施しますので、以下ご案内申し上げます。

【集合場所】幕張海浜公園G地区駐車場横(写真の地図参照)
【集合日時】1/18(土)9:45AM(または現地に10:00AM)
【活動時間】10時頃から約1時間を予定しています

今回は、冬の時期で漂着ゴミも少なくなるため、スコップとフルイを用いたマイクロプラスティック対応を中心とした活動としたいと思います。
まだまだ沢山のプラスティックゴミが堆積している浜辺ですので、よろしくお願いいたします。

どなたでも参加できます。
ゴミ袋・トング(ごみバサミ)は用意がありますので、ワークグローブ(軍手)一つでお集まりください。
集合場所URL(GoogleMap):https://goo.gl/maps/SpWetfNHdPgPpJL77

当ビーチクリーンに参加いただいた方に「ちばポ(ちばシティポイント)」を付与させていただきますので、ご希望の方はスマホに「ちばシティポイント」アプリをインストールの上お集まりください。

また、このビーチクリーンには「ちばボランティアナビ」を通して参加することも可能です。
(ちばボラナビからご参加の場合、ビーチクリーン活動参加後に千葉県よりボランティア活動証明書(pdf)が発行されます)
ちばボラナビ:https://chiba-volunteer.jp/

こじんまりとした静かな浜辺にて、東京湾ごしの綺麗な富士山を眺めながらのんびりと、みんなで浜辺を綺麗にして行きましょう!
天候不良などによりビーチクリーン活動が困難と見込まれる場合、前日の18時頃までに再度このサイトでその旨ご案内いたします。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ


2024/12/31

2024年 豊砂 ビーチ・ワークス/ビーチクリーン活動実績


今年、千葉市美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸にて実施した、ビーチクリーンの活動結果がまとまりましたので、以下お知らせします。

【2024年 豊砂 BW/ビーチクリーン活動実績】
清掃活動回数: 11回
活動参加人数:延べ 759名
可燃ゴミ :45L x 120袋、30L x 144袋 = 9,720L(264袋)
PETボトル:45L x 12袋、30L x 42袋 = 1,800L(54袋)
不燃ゴミ :20L x 37袋 = 740L(37袋)
特記事項:漂着ライター x 637個、注射器 x 34本

時には強風や猛暑の中での活動となった事もありましたが、特に天候不良による中止も無く上記の様に多くの海洋ゴミを回収することができました。
今年一年間「ちば・幕張豊砂ビーチクリーン」にご参加いただいた皆さま、共に活動を運営いただいた豊砂BWのスタッフの皆さまに感謝申し上げます。

今年も千葉県環境生活部の運営する「ちばボランティアナビ」より募集を行い、多くの方々にビーチクリーンにご参加いただけました。
「ちばボラナビ」のスタッフの皆さま、ボランティア体験会の企画・実施を含め、ご対応ありがとうございました。

毎回、ペットボトルを回収し、リサイクルに取り組んでいただいているリソースガイア(株)の皆さま、いつもありがとうございます。
また、先日はお忙しい中、ペットボトルの再資源化工程の見学と言う、とても貴重な体験をさせていただきました。

昨年より取り組んでいる、将来を担う次世代への海洋環境についての課外授業ですが、今年も打瀬中学校様及びわせがく高校稲毛海岸キャンパス様にて実施させていただきました。
教科書だけでは学べない、ビーチクリーン体験を伴う体験型のSDGs実習となりましたが、講座を開く機会をいただき、ありがとうございました。

団体でのご参加をいただいたAmazon Japan様、パルシステム千葉様、ZOZO様、早稲田大学ボランティアセンター様、イベントにてコラボさせていただいた敬愛大学Iris様、earthFUNTRY様、BayFM様、ご支援いただいている千葉市、美浜区、日本サッカー協会の皆さま、より良い活動を実施できた充実した一年となりました。重ねて感謝申し上げます。

長い間放置されてきた場所なので、海洋プラスチックをはじめ、まだまだ堆積している漂着ゴミが大量に存在している、海洋ゴミ拾い放題の海岸です。
来年以降も毎月第3土曜日にビーチクリーンを予定しています。是非ご参加いただき、皆さまとご一緒にビーチを綺麗にして行ければと思います。(次回は、年明けの1/18(土))

一年間、千葉市美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸の清掃活動にご支援をいただき、大変ありがとうございました。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ


2024/12/29

2024年に見た、千葉市美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸の風景


2024年も残すところあと僅かになりましたが、今年一年間に見て来た千葉市の西の端、美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸の綺麗な風景をまとめてみました。
皆さまと共に続けて来た海岸清掃活動により、少しずつではありますが着実に、この綺麗な光景に見合う海岸になって来ていると思います。

個人的には、4月に少し入院を伴う治療があり、それ以降この海岸を見に行く機会が少なくなってしまいましたが、回復に努め、また来年からは徐々に訪れる機会を増やして行ければと思います。

最後の写真は、豊砂BWのスタッフの皆さんで作成した、豊砂の海岸で回収したマイクロプラスチックを閉じこめた作品で、並べて見るととても綺麗だったため、今年の海岸の綺麗な風景の一部とさせていただきました。

次回、この浜辺でのビーチクリーンは年明け1/18(土)となります。
まだまだ堆積している漂着ゴミが大量にあり、海ゴミ拾い放題の浜辺ですので、また多くの方々のご参加をお待ちしております。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂
#幕張の浜 #幕張海浜公園gブロック
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
#ちばボランティアナビ #ちばボラナビ

雲のたなびく、東京湾ごしの富士山。

青空に浮かぶ雲と、美浜区豊砂の砂浜。

波打ち際でついばむミヤコドリ。

西日に照らされる砂浜。

東京湾に沈む夕日。

夕日と富士山。

夕日の前を横切る東京湾の船舶。

日が沈んだ後、少し紅く染まる富士山。

荒れる東京湾の波打ち際。

緑が眩しい夏の草原。

青空の下の草原。

波打ち際にたたずむカモメたち。

多彩な雲と美浜区豊砂の海岸。

夕凪の東京湾を横切る工船。

冬の東京湾に沈む真ん丸の太陽。

夕凪の東京湾とグラデーションの空。

豊砂BWのスタッフの皆さんで作った、美浜区豊砂の海岸で回収したマイクロプラスチックを閉じこめた作品たち。