Translate

2023/05/13

5/20(土)ビーチクリーン活動のご案内


2023/5/19(金)追記
微妙ですが、明日の未明には雨は上がる予報ですので、予定通りビーチクリーンは下記の要領にて実施いたします。
雨が残ることに備え、念のため雨具をご持参ください。

来週末の土曜日(5/20)、ちば・幕張豊砂の海岸にてビーチクリーン活動を実施しますので、以下ご案内申し上げます。

【集合場所】幕張海浜公園G地区駐車場横(写真の地図参照)
【集合日時】5/20(土)9:45AM(または現地に10:15AM)
【活動時間】10時15分頃から約1時間を予定しています

千葉市の中では人影まばらな、そのために意外と自然が豊かな春の浜辺で、東京湾の波音を聞きながらのんびりとビーチクリーンができればと思います。
どなたでも参加できます。ゴミ袋・トング(ごみバサミ)は用意がありますので、ワークグローブ(軍手)一つでお集まりください。
集合場所URL(GoogleMap):https://goo.gl/maps/SpWetfNHdPgPpJL77

千葉市美浜区の「美浜区地域活性化支援事業」の取り組みとして、当ビーチクリーンに参加いただいた方に「ちばポ(ちばシティポイント)」を50ポイント付与いたします。
ご参加の際、風太くんのWAONカードをお持ちください。(お持ちでない場合は、現地にて提供いたします)

尚、天候不良などにより土曜日はビーチクリーン活動が困難と見込まれる場合、翌日5/21(日)の午後に順延する場合があります。
土曜日での実施・日曜日への順延につきましては、前日の18時頃までに再度このサイトでその旨ご案内いたします。

また、このビーチクリーンには「ちばボランティアナビ」を通して参加することも可能です。
ちばボラナビ:https://chiba-volunteer.jp/

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂 #幕張の浜
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#豊砂ビーチワークス #まるごみ
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#bayfm78 #toyosunabeachworks





2023/05/05

5/3(水)、アマモの打ち寄せる浜辺でビーチクリーン


先日、花々を見に行ったついでに、少しだけビーチクリーンを行いました。

この季節、毎年どこからともなく東京湾のアマモが大量に浜辺に打ち上がって来ますが、この日も上がりたての青々としたアマモが波打ち際に漂着している様子が見られました。

東京湾の環境改善のために、いろんな場所でアマモ場を作る取り組みが盛んに行われていますが、実際にこうして浜辺に打ち上がって来て浜辺に散乱している様を見ると、何かしらの犠牲の上で成り立っている取り組みなのかな、と少し考えさせられました。
まあ、自然のものなので、漂着プラスチックよりはよっぽどマシですが、、、

また、いつもビーチクリーン活動を実施している場所の近くで、直火で焚き火をやらかした跡を発見。
飛び火して火災を起こしても、消防車などが容易に入れる場所ではないので、こうした行為は絶対にやめて欲しい。

いつもの、遊歩道への投棄ゴミもついでにサクっと片付けましたが、何やらいろいろと考えさせられる憲法記念日のビーチクリーンとなりました。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂 #幕張の浜
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス






2023/05/03

ハマナスとハマヒルガオとチガヤ


GW初日は、午後から美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸に花々を見に行って来ました。

5月になるとこの浜辺も、チガヤや海浜植物の花でいっぱいになりますが、今日もハマナスの花やハマヒルガオの群生で満たされていました。
例年、5月中は咲いているので、次回のビーチクリーンは花の中での活動となりそうで、楽しみです。

次回、この浜辺でのビーチクリーンは、5/20(土)を予定しています。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂 #幕張の浜
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス
ハマナスとハマヒルガオの花。

ハマヒルガオの群生。

一面のハマヒルガオ。

風にたなびくチガヤの穂。

西日を受けて輝くチガヤの穂。

2023/04/24

4/22(土)、海岸遊歩道への投棄ゴミの片付け

先週末の土曜日、午前中 @kokokara_bc さん主催の幕張ビーチクリーンに参加させていただいた後、その足で前週のビーチクリーンで回収したゴミの搬出のため美浜区豊砂(幕張豊砂)の海岸へKさんと2人で向いました。
駐車場からカートを曳いて一時保管していた場所に行ってみると、可燃ゴミ6袋・不燃ゴミ1袋あったものが無くなっていました。

ネットフェンスの向こう側にあったガレキなども綺麗に片付けられていたため、今年のオープンに向け急ピッチで工事が進んでいる「千葉県総合救急災害医療センター」の関係者により搬出されたものと思われます。
工事関係者の方々、大変ありがとうございました。

せっかく豊砂に来たので、いつも漂着ゴミが浜辺から引き上げられ投棄されている個所を2人で片付け、幕張の浜のゴミステーションまで運んで処分しました。
新たに運用を開始した、軽のピックアップ車の初荷も、豊砂の漂着ゴミと言うことになりました。

#千葉市 #美浜区 #海浜幕張 #豊砂 #幕張豊砂 #幕張の浜
#海ゴミ #海洋ゴミ #漂着ゴミ #漂着ライター
#プラスチックゴミ #マイクロプラスチック
#清掃活動 #清掃ボランティア #ビーチクリーン
#beachcleanup #plasticdebris #microplastics #sdgs
#まるごみ #豊砂ビーチワークス

前の週に、ビーチクリーンで回収したゴミの一時保管場所に来てみると、

可燃ゴミ 45L x 6、不燃ゴミ 20L x 1あったゴミ袋が片付けられていました。

いつも浜辺からの引き上げゴミが投棄される場所。

2人で15分程度かけて、片付けました。

2日前に納車され、新たに運用を開始した軽のピックアップ車の初荷は、豊砂の漂着ゴミとなりました。